スクラッグスのネックとレスターのピックガードでわかる写真の年代

 

1941年 スクラッグスはRB-11を手に入れます。このバンジョーで初期のブルーグラスボーイズの録音も行いました。

 

1946年にRB-11が雨でダメージを受けたのでRB-75を手に入れます。写真はF&S結成後なので1948年かな

 

1949年 ドンレノと交換したグラナダを手にします。まだ修理前なので、1949-50まで

 

修理が出来て、カムチューナーがつく前、エバレットリリーがいるので、1952年前半かな

 

カムチューナー付きました。ベニーマーチンがいるので、1953

 

レスターがついに1950年製D-28を手に入れる、最初のピックガードなので、1956

 

レスターと言えば、みたいなピックガードに変わった1957年 僕的にはベストショット

 

 

参考資料

 

 

 

 

 

で、この写真を見つけたので、諸説に物申す!!

 

1957-58年ごろGW・ガワーがマホガニーネックに交換した、と言うのが定説になってるようですが、この写真のように

まだ、ペグヘッドにはカバーが!!つまり指板だけ交換されたメイプルネックだと思います。ズバリ、ウォルト・ピットマンの仕事と見た。

でこれは1958-1960あたり、2回目のカムチューナーがついている。ピットマンン作のクルーソンタイプ。

スクラッグスは最初2弦用のチューナーの穴をペグヘッドの真ん中に開けました。その後3弦にも付けようと、2弦用の穴を埋めて、3弦用も開けたけど

インレイをボロボロにしたのと、2弦と3弦用の穴がいびつにずれてたので、カバーをつけましたが、そのカバーが斜めになりました。

そして、ピットマン修理後もその穴を利用して2回目のカムチューナーをつけたので、微妙にずれてると思いませんか?

 

 

1961年のビバリーヒルビリーズの映像から

この時に多分GW・ガワーの新しいネックがインストールされたじゃないかと思います。

その根拠として、2弦だけにカムチューナーがついていて、3弦は穴のみ空いてます

 

これはハリウッドに撮影に行ってる合間に、ピットマン(ロス在住)にカムチューナーを取り付けてもらってたけど

撮影に間に合わないので、慌てて出来かけのバンジョーを持って駆けつけた。と言う感じですか?

で、これの時、パールパールパールのシングルジャケットも撮影したようです。

 

1963年発売のジャケット

 

 

1962122日のカーネギーホール

 

この時のフリント・ヒル・スペシャルのチューナーはピットマン1型です。

のちにバーライルさんがコピーしてクッシュマンが使ってる物です。

 

↓↓↓↓↓↓これ↓↓↓↓↓

 

多分1963年、ピットマンカムチューナーがよくわかる。正直レスターのピックガードがよくわからないですよね!

 

写真の端に1964の文字が見えますが、まだカムチューナーがついいて、レスターのピックガードが変わってるので

撮影は1963年と思われます。この時の動画をあげてます

 

https://www.youtube.com/watch?v=zio6b1id6jE

 

さあ、そしてカムチューナーないのにペグ回してる

そうですアールは1964年キース・チューナーの株主になったですね!!

ピットマンは捨てられました。

 

 

 

 

1968年 ネットで見つけられるほぼ最後のF&Sです。

 

60年代後半にネックが1フレットにインレイのあるタイプに交換されているですが、まだこの時はありませんね。でもペグヘッドの穴は塞がっています。

レスターのギターはこの時はベガ(ハーモニー)です。

 

 

これも1968年の写真ですが、レスターのF&Sで最後のピックガードの形です。

 

 

1972年のこのアルバムまで同じピックガードですね。

 

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 82

1971年のキャンプスプリング、ちゃんと1フレットにインレイありました。

最後は動画で確認してください。

 

https://youtu.be/AJOIqmlI65Y